教員/教員を目指す学生向けの連続講座「オンライン・ラーニング・ジャーニー」を開催

【教員・教員を目指す学生・保護者の方向け/5回連続講座】

“わたし”を起点に教育パラダイムを「反転」する!
オンライン・ラーニング・ジャーニーを開催します。

 

オンラインラーニングジャーニー

 

「反転授業の研究」コミュニティを作ってきた田原真人さんを中心に、フリースクールなどを運営するメンバーや、新しい教育方法の大学を運営するさとのば大学メンバーによるチームが主催する5回連続講座です。

 

メンバーそれぞれの現場感を活かした対話を繰り返していくことで、新しい時代の流れとその中での教育のあり方について皆さんと一緒に考えていきます。

 

既存の教育をガラッと変えるには、文科省の仕組みを変えるなどの外側からのアプローチも重要ですが、何よりその内部でシステムの一部として日々生徒と向き合っている教師の皆さん自身が内部から変わっていくアプローチの方が重要だと考えています。

 

既存の学校システムに違和感がある方
教師としての自分ではなく1人の人間としての自分と出会い直したい教員のみなさま
あたらしい時代の教師を目指している学生のみなさま
お子様の進路選択の最中にある保護者のみなさま

 

上記のような教員、教員を目指す学生、保護者のみなさまにお勧めしたい講座です。

ふるってご参加ください。

 

【概要】

開催日時
第1回 4/5(火) 20:00-22:00
 教育のパラダイムを「反転」すると見えてくる未来

第2回 4/12(火)20:00-22:00
 「教師」としてではなく、「私個人として探究したいこと」を考える

第3回 4/19(火)20:00-22:00
 「○○」にとって良い学びとは何だろう?を共に考える

第4回 4/26(火)20:00-22:00
 ワールドカフェ「新しい目で社会を捉え直す」

第5回 5/3(火)20:00-22:00
 オープンスペーステクノロジー「私たちができることから一歩踏み出そう」

 

場所
オンライン(Zoomミーティング)
 ※当日はGoogleスライドを使います。PCでの参加をお願いいたします。
 ※基本的に、顔出しと発話ができる方のみ、ご参加いただけると幸いです。(難しい場合はご相談ください)

 

参加費
一般   30,000円
学生割  10,000円 

 

参加方法
お申し込みが必要です。
Peatixページよりチケットをお申し込みください。

 

申し込み締め切り
4月3日(月)

 

定員
30名
※定員に達し次第募集を締め切る場合がございますので、お早めにお申し込みください。