大移動革命シリーズ~流動する学びと働くの新しい関係~に登壇します
「アドレスホッパー」の先駆者である市橋 正太郎さんにお声かけいただきまして、
はじまり商店街さんのイベント 大移動革命シリーズ~流動する学びと働くの新しい関係~に登壇いたします。
今、住んでいる町は好きですか?
これまでは高度経済成長の住宅ローンの仕組みと共に、団地、マンション、戸建住宅など、私たちの住まうべき家には時代のレールが敷かれていました。流行り廃りはあれど、時代に合わせて暮らし方や家の形も変化していき、まさに今大きな転換期を迎えています。
テクノロジーが発展したことにより、リモートワーク、デジタルノマドなど、場所にとらわれない働き方が実現できる時代がきました。それによって、自分が暮らしたい場所を転々とする事が可能になり、昔では実現不可能であった旅するようなライフスタイルを送ることが可能になりました。
今回のイベントでお呼びするのは、移動を前提とした拠点を持たない暮らしをする「アドレスホッパー」の先駆者である市橋 正太郎 氏。意思をもって自由に移動するライフスタイル送りながら、アドレスホッパーの生き方について色々な観点から考察をし、読者と一緒に考えるマガジン「HOPPING MAGAZINE 編集長」として活躍もされています。
そして、もう1人お呼びするのは、そんな移動する前提とした暮らしをする市橋氏がとても気になっている「教育」という分野において、ひとつの場所にとらわれない学びの場を創造する「さとのば大学」発起人である信岡 良亮。旅をするように日本を巡りながら、日本という地域を一つの学びのフィールドとすえて、見て、聞いて、触ることで自身を再編集し、自分にとっての「正解」を見つける新しい教育のカタチです。
お二人にお聞きするのは事業やサービスのお話、これまでの苦労や喜び、そしてお二人が考える未来の働き方やライフスタイルについてお聞きしたいと思います。
来られた皆さまと課題を共有しながら、一緒にワクワクする未来を話せることを楽しみにしております!イベントへの参加を心よりお待ちしております!
◎こんな人にオススメ
・これからの移動を前提とした未来の興味、関心がある
・教育のあり方を今一度考えたい方
・地域で仕事を作る事に興味、関心がある方
・シェアリングエコノミーに興味、関心がある方
・多拠点居住、デュアルライフ(都心と地方暮らし)をしたい、している方
・コミュニティ運営に興味がある方
・これからの住まい方や家のあり方を考えたい方
◎イベント概要
【開催日】2019/9/19(木)
【時 間】開場:19:15~ 開始:19:30~ 終了:22:00
【参加費】1500円(ソフトドリンクつき)
【定 員】20名
【申し込み】https://peatix.com/event/1309156/view
【場 所】kyobashi TORSO
(104-0031 東京都 中央区京橋3-3-11 VORT京橋2階)
【アクセス】JR東京駅から 徒歩7分 /都営浅草線宝町駅から 徒歩4分 /東京メトロ銀座線京橋駅から 徒歩3分 /東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅から 徒歩3分
【行き方】http://www.futuremarketcreation.com/kyobashiTORSOmap.html
【後 援】kyobashi TORSO
【主 催】 株式会社はじまり商店街
◎スケジュール
19:15 開場
19:30 挨拶
19:40 1部 ゲスト事業説明、過去・現在・未来の話
20:20 2部 曼荼羅トーク(9つのテーマでフリーディスカッション)
21:00 3部 みんなディスカッション(課題から抽出)
21:20 質疑応答
21:30 中締め
22:00 完全撤収
◎申し込み
Peatixからお申込みください