さとのば大学の前身である「地域共創カレッジ」G.W.コースを開催いたします!

G.W.に自分と向き合う時間を作りませんか?

 

 

新型ウィルスの感染拡大に伴い、都市も田舎もオンライン化していく今、

単発のイベントには出ても、コミュニティとしての学びの価値はまだ体感しにくいのが現実です。

今、さまざまな地域で動けない人たちも多く、不安な状況に置かれているとおもいます。

そんなとき、他の地域と繋がれるコミュニティコンテンツがあるとよいですよね。

実際に私も地域共創カレッジやさとのば大学を通じて、「オンラインでも対話ができる」という実感を持てたことは

これからのオンライン化の流れにおいて、とても大きいです。

そこでさとのば大学の前身である「地域共創カレッジ」で、今までのコミュニティコンテンツをぎゅっと濃縮したG.W.コースを実施いたします!

 

都市側から4~6名、地域側から4~6名、計12名募集し

都市と地域のこれからの関係性を模索するコミュニティをつくります。

 

 

▷こんな方におすすめ

・オンラインでの学びのコミュニティに興味がある
・様々な地域の人と繋がって活動の知見を高めたい
・都市と地域はこれからどんな関係性を作っていけるのか模索したい
・全国に頑張る仲間がほしい
・さとのば大学に興味がある

 

【詳細:申し込みはこちら】

http://ptix.at/1VkZtY

【概要】

 GWコース 全5回講座 (各回9:00am~12:00pm) 5,000円(税込)

 

4/30(木) 第一回:オリエンテーション(関係性をつくる:ホームグループつくる、お互いを知る Me編を語る)

5/1(金)  第二回:誰かとともに進む時のありかたとやり方のバランスを学ぶ

5/3(日)  第三回:自分の特性をしり、仲間とともに小さく初めてみる

5/4(月・祝)第四回:学びの実戦

5/6(水・祝)第五回:これからの都市と地域の新しい関係に思いを馳せる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【問い合わせ】

地域共創カレッジ事務局宛
college@tomotsuku.org