3/23,6/7,7/26,8/9,8/23,11/7
新しい学びに出会おう!オンラインオープンキャンパス
さとのば大学は、地域に暮らしながら実践するプロジェクト学習を軸とした新しいスタイルの市民大学です。全国各地の在校生や地域共創領域のトップランナーである講師陣とオンラインで繋がりながら、理論のインプットと対話で学びを最大化していきます。
オンラインオープンキャンパスでは、大学説明・体験講義・トークセッション・さとのば生の成果物発表等を通し、さとのば大学での学びや地域での暮らしなど、皆さんの疑問にお答えします。
さとのば大学を志望している高校生はもちろん、「さとのば大学が気になっている」という方であれば、どなたでもウェルカム!ぜひご参加ください。
2025年 開催日程
3/23の詳細はこちら
さとのば大学でも実施している「beの肩書き」ワークショップを行います!
「自分らしさ」って何だろう?「本来の自分」ってどんな人だっけ?高校生、会社員のような肩書き(doing)ではなく、その行動の根源にあるあなたのあり方(being)に着目します。
過去の経験や夢中になれることをヒントに、「自分らしさ」を言葉にしていきます。
■講師
兼松 佳宏
さとのば大学副学長/NPO法人グリーンズ理事
1979年生まれ。ウェブデザイナーとしてNPO支援に関わりながら、「デザインは世界を変えられる?」 をテーマに世界中のデザイナーへのインタビューを連載。 その後、ソーシャルデザインのためのヒントを発信するウェブマガジン「greenz.jp」の立ち上げに関わり、10年から15年まで編集長。
16年より京都精華大学人文学部特任教員として、ソーシャルデザイン教育のためのプログラム開発を手がけ、現在は地域を旅する大学「さとのば大学」副学長としてカリキュラムデザインを担当。
著書に『ソーシャルデザイン』『beの肩書き』、連載に「空海とソーシャルデザイン」など。秋田県にかほ市出身、長野県北佐久郡在住。現在、高野山大学大学院修士課程(密教学専攻)在籍中。
6月7日(土) 19:00〜21:00
【さとのば生の発表&ワークショップ】
7月26日(土) 19:00〜21:00
【地域×マイプロ トークセッション】
8月9日(土) 19:00〜21:00
【体験講義】
8月23日(土) 19:00〜21:00
【さとのば生の発表】
11月8日(土) 19:00〜21:00
【さとのば生の発表&ワークショップ】
開催概要
場所:オンライン会議ツールZoom
※参加申込みいただいた方へZoomURLをお送りします。
※途中入退出可。
対象:高校生・浪人生・大学生・保護者・教員・その他教育関係者の方
参加費:無料
こんなひとにおすすめ
・自分らしい進路を模索している
・ユニークな講義を体験したい
・地域での暮らし方、プロジェクトに興味がある
・座学ではなく実践的な学びで力を付けたい人
・新しい学びのかたちに興味がある人