MENU
EVENT イベント
募集中

2025.3.12

【理事就任記念】家入氏と語る「これからの時代に必要な教育と人材」

来年度より、さとのば大学の理事として日本のソーシャルを牽引する起業家である家入 一真氏(CAMPFIRE、NOW 代表取締役)、櫻本 真理氏(cotree 代表取締役)、船橋 力氏(トビタテ!留学JAPAN エグゼクティブアドバイザー)が就任することが決定いたしました。

就任記念イベントの第1弾として、家入氏を迎えてのトークイベントを開催いたします。
これからの時代に必要な教育・人材についてみなさんと一緒に考えていきます。

開催概要

日時 :2025年3月12日(水) 20:00〜21:00(開場:19:55)
場所 :zoom(お申込みしていただいた方にのみ、URLをお送りします。)
対象 :どなたでも
参加費:無料
テーマ:これからの時代に必要な教育・人材とは?

登壇者紹介

家入 一真氏
さとのば大学理事就任予定

2003年株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ)創業、2008年JASDAQ市場最年少(当時)で上場を経て、2011年株式会社CAMPFIRE創業。2012年BASE株式会社を共同創業、東証マザーズ(現グロース)上場。2018年ベンチャーキャピタル「NOW」創業。Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング 2021」にて第3位に選出。その他、N高起業部の顧問等を務める。

信岡 良亮氏
さとのば大学 発起人・理事長就任予定

1982年生まれ。同志社大学卒業後、東京でITベンチャー企業に就職。大きすぎる経済の成長の先に幸せな未来があるイメージが湧かなくなりその後退社。人口2400人弱の島根県海士町という島に移住し、2008年仲間と共に「持続可能な未来へ向けて行動する人づくり」を目的に起業。6年半の島生活を経て再び上京。都市側からもアプローチし、都市と農村の新しい関係を創ることを目指し、現在さとのば大学を運営する株式会社アスノオトを創業。

兼松佳宏氏
さとのば大学副学長(学長就任予定)

1979年生まれ。ウェブデザイナーとしてNPO支援に関わりながら、「デザインは世界を変えられる?」 をテーマに世界中のデザイナーへのインタビューを連載。 その後、ソーシャルデザインのためのヒントを発信するウェブマガジン「greenz.jp」の立ち上げに関わり、10年から15年まで編集長。16年より京都精華大学人文学部特任教員として、ソーシャルデザイン教育のためのプログラム開発を手がけ、現在は地域を旅する大学「さとのば大学」副学長としてカリキュラムデザインを担当。著書に『ソーシャルデザイン』『beの肩書き』、連載に「空海とソーシャルデザイン」など。秋田県にかほ市出身、長野県北佐久郡在住。現在、高野山大学大学院修士課程(密教学専攻)在籍中。