MENU
NEWS お知らせ

【高大連携】連携協定を34校目と締結!かえつ有明中学校・高等学校と連携を結びました

さとのば大学は、このたび東京都江東区にある かえつ有明中学校・高等学校と連携協定を締結いたしました。これにより、さとのば大学が展開する高大連携コミュニティの連携校は全国で34校目となります。

かえつ有明中学校・高等学校との連携を通じて、「対話を起点とした学び」と「地域・社会での越境体験」を掛け合わせ、生徒一人ひとりが自分自身の問いと向き合いながら、未来共創人材として成長していく機会をともに育んでいきます。

かえつ有明中学校・高等学校のご紹介

東京都江東区に位置するかえつ有明中学校・高等学校は、「対話から始まる学びの旅へ」という理念のもと、自己と世界を深く見つめる力を育む教育を実践しています。生徒一人ひとりが、自分の「問い」を起点に学びを深めていく探究型の学びを重視し、対話・探究・自己表現といった力を育成しています。

日々の授業では、哲学対話やプロジェクト型学習を取り入れ、他者との対話を通じて多様な価値観に触れながら、自らの思考を深めていく環境が整っています。進路指導においても、偏差値や学歴にとらわれず、「どのように生きるか」という観点から、生徒一人ひとりの意思に寄り添った支援を行っています。

教室の内外をつなぐ越境的な学びや、大学・NPO・企業との連携による実践的な体験を通じて、生徒が自分の軸を見出し、これからの社会を共に創っていく力を育てています。

校長先生からのメッセージ:対話から始まる学びの旅へ

かえつ有明では、対話を通じて自己と世界を深く見つめる力を育てています。
さとのば大学との連携を通じて、生徒たちが地域や社会のリアルな現場で、
多様な他者と出会い、語り合い、共に問いを立てていく。
そんな“人生を耕す学び”が広がっていくことに、大きな期待を寄せています。
これからの教育に必要な、新しい学びの風を一緒に起こしていきましょう。

かえつ有明中学校・高等学校 校長 小島貴子様

さとのば大学の高大連携コミュニティ

さとのば大学では、高校との個別連携のみならず、学校や教員、教育関係者がつながり合う「高大連携コミュニティ」をつくっています。日々の教育実践のなかで、「これからの時代に必要な学びとは何か?」を模索する先生方とともに、学びの設計や探究の実践、外部連携の工夫などを持ち寄りながら、共によりよい教育を創造していくための場です。

また、生徒にとっても、学校を超えて同世代や地域・社会とつながる越境学習の機会を提供し、「未来共創人材」の育成を目指しています。

👉 詳細はこちら:https://satonova.org/community


高大連携コミュニティにご関心のある方へ

個人の方へ
 高大連携コミュニティの最新情報をお届けするニュースレターを配信中です。
 [ご登録はこちら]

連携をご希望の学校・団体の方へ
 下記フォームより、お気軽にお問い合わせください。
 [お問い合わせはこちら]