【高大連携】長野日本大学高等学校で「beの肩書き」ワークショップを実施しました
さとのば大学では、一人ひとりの個性や関心に寄り添いながら、多様な進路選択と新しい学びの形をともにつくっていく高校・団体と連携し、「共に学び合う高大連携コミュニティ」の構築を目指しています。
その取り組みの一環として、進路選択や自己理解を深めることをテーマに、高校生向けの出張授業プログラムを提供しています。
今回は今春に連携協定を締結した、長野日本大学高等学校にて、対面のワークショップを開催しました。
☆授業概要
実施日:2025年9月18日
授業タイトル:beの肩書きワークショップ
対象学年・人数:探究創造学科グローバルプロジェクトコース 1年生~3年生 約30名
実施形式:対面

参加生徒の感想
・自分の肩書きなんて考えた事無かったし、今後考える事なんて無いと思っていたけど、いざ考えると、色々なイメージや、願いが湧いて良かった
・肩書きっていうところで、自分が思ってもみなかった職業から、自分の思いに共通している点があることに気づいた。物事の考え方に活かした
今回の授業を通じて、生徒一人ひとりが自分の”在り方”を改めて見つめ直し、仲間との対話を通じて多様な価値観に触れる機会となりました。さとのば大学は今後も、進路や学びをともに考える機会を提供していきます。
高大連携事業・進路に関する講演・授業についてのお問い合わせ
ご興味をお持ちの方は、担当者より説明させていただきます。
お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

