【プレスリリース】地域社会に貢献する「これからの社会を担う未来共創人材」の育成拡大へ向け 新たに3団体と連携協定を締結
地域を旅する大学 さとのば大学(運営:株式会社アスノオト 代表取締役:信岡良亮、所在地:東京都千代田区、以下当社)は、教育メディア事業を展開する「キュリー株式会社」、地域インターンシッププログラムなどの企画運営を行う「合同会社ZINEN」、日本最大級の地域活性化コミュニティ「Rural Labo」等を運営する「MoonBase株式会社」と、人材育成と教育活動の向上及び地域活性化の向上等を図ることを目的とした包括協定を締結しました。
■協定内容
本協定は、互いが持つコミュニティの強みを最大限に活かし、地域社会の発展に貢献するための協力関係を構築することを目的とした連携を図るものです。
本協定に基づき、人材育成と教育活動の向上に積極的に取り組むとともに、地域活性化に向けたさまざまな施策を共同で実施することを決定しました。この協力により、地域の持続可能な成長を促進し、より良い社会の実現を目指していきます。
■連携内容
1)人材育成と教育機会の提供
連携団体が主催するイベント等へ、さとのば大学が講演や授業実施などで登壇します。
2)さとのば大学への指定団体推薦枠の付与
連携団体の推薦枠を設け、出願者には入学試験料を免除するなど、地域社会への貢献に興味関心の高い若者世代が、越境学習に飛び込む機会を創出します。
■連携の背景
さとのば大学ではこれまで、高校を主な連携先として取り組んできましたが、より多様な学びの機会を提供することを目指し、2024年9月に連携団体という枠組みを新設しました。
◎関連プレスリリース
地域を旅する大学 さとのば大学が若者支援団体と共創する連携団体枠を新設。高大連携の取組を加速。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000041989.html
■新規連携3団体のご紹介
1)キュリー株式会社
『自分の可能性に挑戦してみたい。』そんな中高生を応援していけるような使いやすく安心安全のサービス提供を心がけ、知的体験イベントの情報を中高生に提供するメディアを運営。掲載している教育団体は5000を超え、各教育団体と連携し、若者の活動の場を広げるために新規企画設計・教育資源の開拓を進めています。
<主な事業内容>
・教育メディア事業:中高生向け校外プログラム紹介サービス『Qulii』/課外活動紹介デジタルサイネージの無料設置/中高生・教育団体向け無料備品レンタルサービス/対話特化型合宿プログラム『B-side Weekend』
・オンライン配信事業:ライブ配信/映像制作
コーポレートサイト:https://about.qulii.jp 課外活動紹介メディア:https://qulii.jp/
X:https://x.com/QuliiJP
2)合同会社ZINEN
一人ひとりが持つ個々の価値観を尊重し、自然を感じられる、自分らしさを感じられる空間・体験価値の創出を通じて「あなたが主役」となるサービスづくりを目指しています。
<主な事業内容>
・教育事業:AI&探究学習塾『自立探究学習塾ティール』の運営/地域インターンシッププログラムの企画・運営
・ツーリズム事業:宿泊施設『古民家グランピングMATOBA』の運営/教育旅行プログラムの企画・運営
Web:https://zinen.co.jp/
3)Rural Labo(MoonBase株式会社)
全国の地域活性化に取り組んでいる / 関心のある若者が集う地域活性化コミュニティ。現在では全国から約200名が参加し、オンラインでの情報交換や勉強会、全国各地でのミートアップイベントなどを通して、若者同士のつながりを生み出しています。
<その他の主な事業内容>
・親子のための会員制・体験型宿泊施設『Co-Sato』
・地域留学事業『Rural留学』
・関係人口構築事業
Web:https://rurallabo.com/ Facebook:https://x.com/rural_labo
Instagram:https://www.instagram.com/rural.labo/
X:https://www.facebook.com/rurallabo
■連携校・連携団体が28へ拡大
新たな3団体との協定締結により、さとのば大学高大連携コミュニティの連携先は、28に拡大することとなりました。地域やセクターの垣根を越えた取り組みが生まれるコミュニティとして、今後も多様なパートナーとの連携を目指します。
◎連携校・連携団体一覧<https://satonova.org/community>
▼連携校(24校)
▼連携団体(4団体)
■高大連携事業・出張授業・講演についてのお問い合わせ
ご興味をお持ちの方は、担当者より説明させていただきます。
お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。